関内ホールのリサイタルが終わりました。ありがとうございました。2





関内ホール 1100人の会場でした。
客席からみて、1100人の会場は、星空のように、きれいでした。

最後、アンコールで、1100人の会場で、ステージに座って、歌いました。

それが、よかったと言われて、うれしいです。

私は、一番、最悪な時こそ、何かをやり、動いて、何かをつかむチャンスではないかと思います。

人生は、一度だけですから・・・・・・・・・・


それにしても、終わった後のご意見で、コアなクラシックファンの意見と、
クラシックに全くゆかりもない方の意見、アドヴァイスが、全く、違っていて、
面白かったです。

全部、原語で歌ってほしいという意見と、もっと日本語で歌ってほしいという意見と、
両極端の意見を一度に聞きますからね。^^

私の中では、それらの意見を取り入れつつも、バランスをとりつつ、歩いていきたいと思っています。

最後に、わたくしが作詞した 愛する人へ を歌ってしまいました。(許可とっていますよ〜^^)
土壇場で、やってみるものです。
 
このテーマも、全てを超えて、永遠のテーマですよね。
胡散臭くならないように、
心を「無の」状態にして、クリーンにして、
歌ったつもりです。

愛する人へ〜  作詞 Yoko Maria

貴方と、ふたり、歩いた道を
今 一人で向かっています、

煌めく空、 懐かしい森  
(甦る) 

鳥たちの声、優しい風、
(思い出)

貴方が 両手を広げ 待っている

目に見えない大切なもの
教えてくれた、優しいあなた 


世界が闇に閉ざされるとも

光をみつけ貴方にあげる

言葉を越え 深い想い

貴方を愛し 生きて行きます

命掛けて 永遠に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、これからの予定を、お知らせしておきます。

12月8日 は、NHK放送博物館です。
心温かいコンサートにしたいですね。
プログラムの半分は、
ジャズ系のクリスマスソングにチャレンジしちゃいます。
ベーシストさんとジャズピアニストさんを招いてね。
滅多に聞けない演奏パターンです。^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月17日 は、藤沢市の歯医者さんの会。
藤沢市長さんも、いらっしゃるみたいです。。
千の風になって を歌ってほしいと言われて、なんだか、私、どきどきしてきました。
私の 千の風になって です。
http://www.youtube.com/watch?v=wGW_RvEvISs&feature=related

藤沢市歯科医師会で、藤沢市歯科医師会会長、障害者歯科担当歯科医師
高齢者在宅診療担当歯科医師、歯科麻酔医、歯科衛生士、歯科医師会事務職員、
藤沢市長、市役所職員、市民病院院長など約100名により毎年開催される
「治療の無事を喜び、来年の活動継続を確認する」会合です。
こんな方々が、こんなにいっぱい、いらっしゃられるそうです。
45分も、ステージを与えられて、本当に、光栄です。
(内部の一般公開されてないものです。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月15日は、恒例の如く、吉水の会です。

30名限定のお宿・旅館での新年会ですよ。笑 
身近で、私の生声を堪能できるチャンスです。^^
演奏者の息遣いをまじかで、感じられる、本当に、温かい会です。
日本ものとプッチーニのオペラアリアの名曲で、
日本のお正月らしいコンサートの和の会を開催したいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月24(水)は、サントリーホール ブルーローズでの、わたくしのリサイタルです。

これも、オペラアリアやミュージカル、オリジナルのものを含めて、
開催したいと思っています。
紀尾井ホール(800人)や関内ホール(1100人)を得た私にとっては、
どんなに楽なものでしょうか?)

関内ホールコンサートの前に、一度に、全部のことをやることは、
脳みその回路が、20個くらい必要なんですね。笑
最近は、コンサート前日に限って、次の次のコンサートのことの計画や、
質問に答えたり、手紙出したり、経営のこと、考えたりと、
でも、そんなときの方が、脳がフル回転しているので、いい音楽は出来るから不思議です。

5公演のことを、同時に行っている、会社から上も動かし下もうごかし、(下といって、ごめんね。)
音源や楽譜の手配から、全部、やっているわたくし・・・・
こんなコンサートの前日に限って、
電話応対から、挨拶まで、いろいろなオファーが質問が来る。
そんな一つ、一つの電話にも、丁寧に答えている。
一番、準備や曲を覚えないといけないときに、
社会は音楽と関係ない興味があって、質問が飛び交う。
そして、どの人も本人と話したがる。
もちろん、準備をしていても、必ず、当日、ミスがある。
それらを全部、乗り越えて行かないといけない。

思いもがけないプラスもあるかわりに、思いもかけないマイナスにも遭遇することもある。
忙しい人ほど返事がはやいとか、(必ずしもそうでない時があるけど)
出来る人はなんでも出来るという言葉がありますが、
私は、経営が出来る人、雑用ができる人は、きっと、音楽の才能も優れていて、出来ると思っています。

結局のところ、地上世界での音楽でありますから、
そこで評価されて、必要とされて、何ぼですから、
世の中の俗世の難しいことを、かいくぐっての音楽ですから、
結局、理想郷や夢や光も、そこに行き着き、結びつくには、やはり、そこを、
かいくぐってきた人とでは、結果論として、演奏の説得力や光も違ってくるとわたくしは、思うのです。